ここから始まった・・!?
我が家の恒例行事、年末または年始頃に行く温泉旅行
欠かさず行ってきたが、早いもので今年で20回目・・
と、言う事は、最初に行ったのは当然、20年前と言う事
月日がたつのは、本当に早いものであれから20年もたつとは、信じられない感じ
20回目という節目??に相応しい今回の目的地は・・
いや~、遠いね~・・
最初の温泉旅行は、ここから始まった函館湯の川、某ホテル

まずは、温泉から・・

こんな風呂だったっけ・・??

昨日の事もよく思い出せない今日この頃、20年も前の事なんて・・

あっ、思い出した!!温泉ってやっぱり気持ちいい~(笑)

携帯のため写りが微妙だが
ここの貸切露天風呂はちょっとテンションが上がる感じ!!

風呂上りはコイツで、いくぜ~!!

飲んだし、食ったぜ~!!

ホテルで紅白見ながらの年越しも、悪くないかも・・

次の日は函館観光・・と、行きたい所だが、なんせ函館のおもだった観光地は
ほぼ行きつくした感じのため、軽く近場をプラプラでおしまい

金森赤レンガ倉庫




函館のB級グルメのテッパン「ラッキーピエロ」、通称「ラッピ」

チャイニーズチキンバーガー、通は「チャイチキ」と言うらしいが・・
やっぱり旨いねぇ~!!

帰りも、森町のラッピに立ち寄り・・


ラストは、長万部のテッパンで昼食、そして今回のお楽しみはこれにて・・


欠かさず行ってきたが、早いもので今年で20回目・・
と、言う事は、最初に行ったのは当然、20年前と言う事
月日がたつのは、本当に早いものであれから20年もたつとは、信じられない感じ
20回目という節目??に相応しい今回の目的地は・・
いや~、遠いね~・・
最初の温泉旅行は、ここから始まった函館湯の川、某ホテル

まずは、温泉から・・

こんな風呂だったっけ・・??

昨日の事もよく思い出せない今日この頃、20年も前の事なんて・・

あっ、思い出した!!温泉ってやっぱり気持ちいい~(笑)

携帯のため写りが微妙だが
ここの貸切露天風呂はちょっとテンションが上がる感じ!!

風呂上りはコイツで、いくぜ~!!

飲んだし、食ったぜ~!!

ホテルで紅白見ながらの年越しも、悪くないかも・・

次の日は函館観光・・と、行きたい所だが、なんせ函館のおもだった観光地は
ほぼ行きつくした感じのため、軽く近場をプラプラでおしまい

金森赤レンガ倉庫




函館のB級グルメのテッパン「ラッキーピエロ」、通称「ラッピ」

チャイニーズチキンバーガー、通は「チャイチキ」と言うらしいが・・
やっぱり旨いねぇ~!!

帰りも、森町のラッピに立ち寄り・・


ラストは、長万部のテッパンで昼食、そして今回のお楽しみはこれにて・・


恒例の温泉!!
年末の仕事が恐ろしい位?ハードとなり、
「休み無し」、「かなりの残業」、「厳しいノルマ」(笑)をようやくクリアし
なんとか正月休みを無事迎える事が出来ました・・
今年も、毎年恒例になった温泉ツアーにいって参りました!
いつもは二~三泊しているのですが、仕事の都合やその他もろもろの事情で
今年は控えめに一泊二日、 しかも近場の定山渓(ちょっと寂しい)・・
定山渓に割と古くからある温泉施設ですが・・

楽しみにしていた温泉は、ちょっとイマイチかな・・
お風呂は、男女入れ替え制らしく明日の朝風呂に期待・・

それでも、風呂上りのコイツはたまらない!

思いのほか、おいしかったバイキング式の夕食で、大満足!

次の日は、昨日まで女湯だったところが入れ替え制で男湯に

う~んさすが、定山渓一の大露天風呂は圧巻! ちなみに現在AM4時過ぎです(早っ)
内風呂もかなり広く、一気にここのホテルの評価が上がりました!

温泉から帰るともう大晦日、さっそく正月のおせち料理を作ります

生のマグロが、チョ~、旨そう!

じゃ~ん!!そして出来上がり

今日は、派手にいかしてもらいますが・・(爆)

紅白を見ながらのいつもの幸せな大晦日を無事迎える事が出来ました!!
今年お世話になった仕事仲間、そして関係者の皆さん、本当に有り難う御座いました!
来年もどうぞ宜しくお願い致します!!

「休み無し」、「かなりの残業」、「厳しいノルマ」(笑)をようやくクリアし
なんとか正月休みを無事迎える事が出来ました・・
今年も、毎年恒例になった温泉ツアーにいって参りました!
いつもは二~三泊しているのですが、仕事の都合やその他もろもろの事情で
今年は控えめに一泊二日、 しかも近場の定山渓(ちょっと寂しい)・・
定山渓に割と古くからある温泉施設ですが・・

楽しみにしていた温泉は、ちょっとイマイチかな・・
お風呂は、男女入れ替え制らしく明日の朝風呂に期待・・

それでも、風呂上りのコイツはたまらない!

思いのほか、おいしかったバイキング式の夕食で、大満足!

次の日は、昨日まで女湯だったところが入れ替え制で男湯に

う~んさすが、定山渓一の大露天風呂は圧巻! ちなみに現在AM4時過ぎです(早っ)
内風呂もかなり広く、一気にここのホテルの評価が上がりました!

温泉から帰るともう大晦日、さっそく正月のおせち料理を作ります

生のマグロが、チョ~、旨そう!

じゃ~ん!!そして出来上がり

今日は、派手にいかしてもらいますが・・(爆)

紅白を見ながらのいつもの幸せな大晦日を無事迎える事が出来ました!!
今年お世話になった仕事仲間、そして関係者の皆さん、本当に有り難う御座いました!
来年もどうぞ宜しくお願い致します!!

一泊二日、信州の旅!!
10月に入り、めっきり寒くなり、標高の高い山々に初冠雪のたよりが
ちらほら聞かれる季節になって来ました。
今週末も、いつものごとく日帰りの温泉や、はしりの紅葉を見に
また福島方面にでも行こうかと考えていたのですが、
急遽、現場の都合で連休となってしまいました。
んっ・・!? 連休と言う事は・・??
二日休みと言う事か・・(そりゃそうだ・・!?)
ブツブツ・・ 連休・・ 休み・・ 二日・・
「チーン」 (一休さんを想像してください・・)
ヨーシ!! どっか泊まりで遊びに行こう!!
いつものごとく、ナントも軽いノリで観光を計画しちゃいます・・。
今一緒にいる、ルーキーの○山君が長野方面に行ったことが無いらしく
これまた簡単に行き先が、長野県に決定!
高速を使わず、あちこち寄り道しながらたどり着いた最初の観光地は・・
相変わらず、有名なお寺だけあって浅草寺並みに人が混み合っています。

「遠くとも、一度は詣れ、善光寺」・・です、ハイッ!

本堂は残念ながら、工事中・・

気取って写真を撮っている場合では無いはず・・
なぜなら、ここまで来る間に寄り道をしすぎ、次の目的地までの時間が・・

やはりここに着いた時には、すでに夕暮れ・・
しかし、北アルプスの高い山々のおかげで、早めに落ちようとしている夕日に照らされた
松本城は、神々しいまでに輝き、我々の前にすばらしい光景を見せていました。

しかし、時間が遅すぎました・・
時間切れで中に入る事が出来ず、残念ながら国宝松本城の天守閣から望む
北アルプスの美しい山々は見ることは出来ませんでした・・

まだまだ行きたい所があったのですが、時間切れであえなく今宵お世話になる宿へ・・
インターネットで死ぬほど探した? 一泊1680円の白馬にある格安ペンションです。
ちょっと古臭い部屋ですが、値段が値段なのでよしとします。

宿に荷物をあずけ、夜はちょいと寂しい白馬の町を散策・・
なぜ、こんな所に?というような所にファミレスが・・まずは、腹ごしらえです!?

その後、近場の温泉へ・・

結構、渋いじゃないですか・・

車の助手席で、ウダウダとビールやらチューハイを飲んでいた私は、
飲みすぎのせいで、早々と宿であの世行き・・
お陰で次の日の朝はスッキリお目覚め!!
あらためて今回お世話になった、ペンション「ジョイフル」さんです。
夏は主にライダーハウス、冬はスキー客相手に釣り好きのオーナー?が
経営している素敵な宿でした。

宿の目の前には、北アルプスが・・

写真ではイマイチですが、生で見る白馬岳は物凄く綺麗で、その存在感に
圧倒されます。 うっすらと雪化粧していますね!

すぐ近くにかつて長野オリンピックで、原田率いる「日の丸飛行隊」が、
活躍したジャンプ台もあります。

帰りは、日本海の海周りコースで帰る事に・・

また帰りもあちこち、ウダウダ?と寄り道します・・

最後に、怪しげなラーメン屋で、カツラーメンなる怪しげなラーメンで
今回の旅のシメとします。 運転手の○山君、お疲れ様でした。
来週はもっと遠い所を計画してますが、大丈夫でしょうか・・?(爆)

ちらほら聞かれる季節になって来ました。
今週末も、いつものごとく日帰りの温泉や、はしりの紅葉を見に
また福島方面にでも行こうかと考えていたのですが、
急遽、現場の都合で連休となってしまいました。
んっ・・!? 連休と言う事は・・??
二日休みと言う事か・・(そりゃそうだ・・!?)
ブツブツ・・ 連休・・ 休み・・ 二日・・
「チーン」 (一休さんを想像してください・・)
ヨーシ!! どっか泊まりで遊びに行こう!!
いつものごとく、ナントも軽いノリで観光を計画しちゃいます・・。
今一緒にいる、ルーキーの○山君が長野方面に行ったことが無いらしく
これまた簡単に行き先が、長野県に決定!
高速を使わず、あちこち寄り道しながらたどり着いた最初の観光地は・・
相変わらず、有名なお寺だけあって浅草寺並みに人が混み合っています。

「遠くとも、一度は詣れ、善光寺」・・です、ハイッ!

本堂は残念ながら、工事中・・

気取って写真を撮っている場合では無いはず・・
なぜなら、ここまで来る間に寄り道をしすぎ、次の目的地までの時間が・・

やはりここに着いた時には、すでに夕暮れ・・
しかし、北アルプスの高い山々のおかげで、早めに落ちようとしている夕日に照らされた
松本城は、神々しいまでに輝き、我々の前にすばらしい光景を見せていました。

しかし、時間が遅すぎました・・
時間切れで中に入る事が出来ず、残念ながら国宝松本城の天守閣から望む
北アルプスの美しい山々は見ることは出来ませんでした・・

まだまだ行きたい所があったのですが、時間切れであえなく今宵お世話になる宿へ・・
インターネットで死ぬほど探した? 一泊1680円の白馬にある格安ペンションです。
ちょっと古臭い部屋ですが、値段が値段なのでよしとします。

宿に荷物をあずけ、夜はちょいと寂しい白馬の町を散策・・
なぜ、こんな所に?というような所にファミレスが・・まずは、腹ごしらえです!?

その後、近場の温泉へ・・

結構、渋いじゃないですか・・

車の助手席で、ウダウダとビールやらチューハイを飲んでいた私は、
飲みすぎのせいで、早々と宿であの世行き・・
お陰で次の日の朝はスッキリお目覚め!!
あらためて今回お世話になった、ペンション「ジョイフル」さんです。
夏は主にライダーハウス、冬はスキー客相手に釣り好きのオーナー?が
経営している素敵な宿でした。

宿の目の前には、北アルプスが・・

写真ではイマイチですが、生で見る白馬岳は物凄く綺麗で、その存在感に
圧倒されます。 うっすらと雪化粧していますね!

すぐ近くにかつて長野オリンピックで、原田率いる「日の丸飛行隊」が、
活躍したジャンプ台もあります。

帰りは、日本海の海周りコースで帰る事に・・

また帰りもあちこち、ウダウダ?と寄り道します・・

最後に、怪しげなラーメン屋で、カツラーメンなる怪しげなラーメンで
今回の旅のシメとします。 運転手の○山君、お疲れ様でした。
来週はもっと遠い所を計画してますが、大丈夫でしょうか・・?(爆)
